
SERVICES
AI教育事業
製造業の技術者をAI人材に
「アイクリスタル寺子屋」
一般的なAI教育ではなく、製造業に特化した教育カリキュラムを提供します。
AIの基礎知識を身に着けることで、以下のようなことができるようになります。
-
課題解決の方法として、AIの活用を正しく検討する
-
AIベンダーに発注する際、より円滑なやり取りをする
AIプロジェクトの成功のカギは、適用先の専門知識です。
技術者がAIを身に着けることが非常に重要です。

モノづくり現場に
なぜAI教育が必要なのか?
AI・ITの進化は加速しており、数年前に非常識だったことが当たり前になる現実が到来しています。
製品の機能やサービスへのAI実装は急速に進んでいる一方、開発・製造プロセスへのAI活用へは未だ進んでおらず、導入が期待されています。
技術者がAI活用の知見を得ることが、業務改善のアイデアの幅を拡げることにつながっていきます。
AIの基本を学び、どんな業務、どんな工程にAIが活用できるのかの感覚を磨き、AIがわかる技術者を増やすことこそが製造・開発プロセスの大幅な効率化への近道となります。


こんな人にオススメ
高品質化や歩留まり向上のための製造・開発プロセス最適化にAIを活用したい人
勘コツ経験による最適化からの脱却を図りたい人
AIに興味があり、基礎知識を身に着けたい人
アイクリスタル寺子屋の特徴

オンライン完結で学習
3か月間、全12回の講義と
メンタリング、
プログラミング実習まで、全て
オンラインで受講できます。

少人数制で学習密度が高い
1グループ最大5名までの
プログラムなので、学習レベルに合わせたサポートが可能です。

カスタマイズ可能
設定目標やセキュリティポリシーに
合わせた、内容・人数料金などの
カスタマイズが可能です。
受講者の声

30代 男性
製造業
本コースを受けなければ、業務で間違いなく大失敗をしていたと思います。
なまじ過去に機械学習を独学で勉強したが故に、理解のムラを自覚することができずにいました。
特にデータの準備ミスです。誤ったデータで学習した挙句、精度を上げられないままモデル最適化を延々と続ける…という負のループに陥っていたと思います。
これに気づけただけでも非常に価値のある講義だったと思います。

20代 男性
製造業
端的に楽しかったです。基本的な部分から応用的な部分まで網羅されており、ステップを踏んで理解が進んでいることが実感できました。ただ、AIや機械学習を利用する場合、どのような要件なのかがわからないとどこまで精度を求められているのかがわからず、演習の際には”精度はこのくらいしか出ないのかな”と感覚的に精度改善を終わらせてしまいました。このあたりは仕事では現状をしっかりと認識し、はっきりとした目的を持ったうえで進める必要があるなと感じました。

20代 男性
製造業
機械学習のうち、製造業で利用する部分を体系的にまとめて講義いただき、非常にわかりやすかったです。独学では複数の教科書から必要な部分を理解し、整理する必要があり、今回受講した内容を理解するには数倍の時間が掛かると思われます。
また、演習で使用したコードは実務で使えるものが多く、実際に自分の業務で実装する際にとても参考になりました。

40代 男性
製造業
非常によくまとまっていて、短期間で密度の濃い学習ができました。製造業への機械学習の展開を謳われているだけあって、弊社にとって非常に有効な内容の講義をしていただき感謝しています。

20代 男性
製造業
講義動画・プログラミング実習の資料が非常にわかりやすく、AI活用をこれから進める上でのエッセンスを学ぶことができました。講義は、詳細な数式などの解説は省略しつつも、基本となる考え方の部分は簡単な言葉で理解しやすいように解説していただいたので、苦しむことなく理解でき、なおかつ腑に落ちる理解ができたので大満足でした。

30代 男性
製造業
私自身には、少しハードルが高かったですが、順番に勉強を進めていくことができ、なんとかついていくことができたため、非常によい講義だったと感じています。あとは実際に身に付けるためには、実際の業務を通じて実践しながら習得していくのみと考えています。